9月の初め頃から三河牛がmixiアプリに手を出し始めてました。自分はあまりこういうものには興味が無く、フツーにPS3とかWiiのゲームで遊びたい派でした。
でも、良くできてますね、タダで遊べるところとか。なんだかんだ言って楽しそうに遊んでいる三河牛の影響をうけて、サンシャイン牧場、まちつく!で遊んでいます。両方とも昔、変態侍の面々で遊んだ「箱庭諸島」を思い出すようなゲームです。
サンシャイン牧場は、開発元の強引なルール変更や、ずさんな顧客管理、さらには課金アイテムの登場なんかでだいぶ白けてしまった感はありますが、まだまだ遊んでいる人は多いみたい。
まちつく!はケータイ用のアプリで、これまた、箱庭諸島的なゲーム。家や公園を建てていき、人口を増やしていく。
楽しいのはケータイのGPS機能を使って「ご当地アイテム」をゲットしたり、地域ごとのスタンプを獲得できるところ。
我が自宅のある地域は大阪市北東部に入っていて「新森にある公園」がご当地アイテム。大阪駅/阪急梅田駅周辺では「たこやき屋」があったり、難波/日本橋では「でんでんタウン」がゲットできます。
GPSで位置情報を取得してアクセスするので、本当にそこに行かないと手に入らなかったり、スタンプが押せなかったりするところがなんか新鮮で面白いんです。
大阪のスタンプは全部で27個。この土日で三河牛とスタンプラリーに出かけて、大阪の各所を回って22カ所のスタンプをゲットしました(笑)
後は主に南大阪だけなので大阪府は制覇できそうな予感(笑)泉佐野とか、富田林に行くのがめんどくさいですが、まぁ大丈夫…
近畿のスタンプを制覇したいと考えたのですが、滋賀(4カ所)・京都(20カ所)はなんとかなるにしても和歌山(8カ所)がキツそうです(^-^;)和歌山市は十分いけても、白浜とか那智勝浦は「スタンプ旅行」になってしまいます。
(参考:ご当地アイテム一覧)
“スタンプを押すために、家族三人で白浜・那智勝浦へ旅行♪”
非常にアホらしいです(笑)でも三河牛はネタに生きる女。面白がって「行こうや」とか言い出しそうで恐ろしいです(笑)
まずは、紅葉狩りと称して一日京都旅行でも行ってこようかしら、スタンプ押すために(笑)
2009年11月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33661235
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2009/11/16 08:48)
Excerpt: 和歌山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-11-16 08:49
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33661235
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2009/11/16 08:48)
Excerpt: 和歌山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-11-16 08:49