もう2月ですよ、早いものでまたこのシーズンがやってきました…
昨日ショボショボと準備をはじめて銀行の勘定はなんとか合わせました。今日のこりの現金を合わせて終わらせる流れ。
今回で4度目になる確定申告。そろそろ『コツコツやるのは無理な性分』というのが自分でわかってきました(笑)。
毎年この時期になると
「来年はためずにやろう」
と決意するのですが、実行に移されたことはありません。昨年の確定申告はメチャメチャ大変で、これに懲りて今年の分は5月ぐらいに1〜4月までの分を記帳し終わっていました。
四半期に一度ぐらいのペースで入力していこうと、その時は考えていたのですが、見事に残りの8ヶ月は手つかずのまま今日に至っております。
・・・がんばろ。
2009年02月01日
2009年02月02日
水曜どうでしょう祭り
本日は確定申告の準備と平行しながらひたすらDVDのダビング作業を行っておりました。ダビングしているのはタイトルにもある「水曜どうでしょう」。
関西ではサンテレビ(土)と京都テレビ(水)で再放送中。毎週予約録画で両方とも録り貯めしているのですが、もう両番組を1年以上録画しています。
どうでしょう、好きなんです。何度見直しても楽しい♪
しかし1年以上録画し続けているのでもうかなりの容量を食うようになってしまいました。我が家のHDDレコーダー・ディーガ(アナログ波仕様)はすでにパンク状態。他の気になる番組の録画もできないほど容量オーバーになっていましたので、一刻も早く移動しなければいけない状態でした。
これまでも容量オーバーの危機にさらされていたのですが、重要度の低い番組から順に消去してHDの最適化を図っていていました。しかしもう消す番組が無くなってきてしまい、いよいよ水曜どうでしょうのデータも消さなければいけない自体に。まだDVD化されていない回が圧倒的に多く、簡単に消すわけにはいきません。DVDなど他のメディアに書き出さなければいけなくなりました。
ずいぶん前からダビングの必要性は感じていたのですが、ある理由でDVDへのダビング作業が一向に進んでいませんでした…
といいますのも、我が家の旧式ディーガには致命的な欠陥がありDVDへのムーブにはとんでもない時間がかかってしまうのです。
なぜか高速ダビングが出来るのは古いデータから15〜20番目のみ。その後(つまり最近に録った番組)は等速のダビングしかできないのです。
2時間の番組をダビングするのに、2時間かかる計算。
…ありえん_| ̄|○
仕方ないのでとにかく朝からどうでしょうダビング祭り中です。
今日は5枚(約10時間分)のダビングが終わりました。
まだまだ残ってます。
関西ではサンテレビ(土)と京都テレビ(水)で再放送中。毎週予約録画で両方とも録り貯めしているのですが、もう両番組を1年以上録画しています。
どうでしょう、好きなんです。何度見直しても楽しい♪
しかし1年以上録画し続けているのでもうかなりの容量を食うようになってしまいました。我が家のHDDレコーダー・ディーガ(アナログ波仕様)はすでにパンク状態。他の気になる番組の録画もできないほど容量オーバーになっていましたので、一刻も早く移動しなければいけない状態でした。
これまでも容量オーバーの危機にさらされていたのですが、重要度の低い番組から順に消去してHDの最適化を図っていていました。しかしもう消す番組が無くなってきてしまい、いよいよ水曜どうでしょうのデータも消さなければいけない自体に。まだDVD化されていない回が圧倒的に多く、簡単に消すわけにはいきません。DVDなど他のメディアに書き出さなければいけなくなりました。
ずいぶん前からダビングの必要性は感じていたのですが、ある理由でDVDへのダビング作業が一向に進んでいませんでした…
といいますのも、我が家の旧式ディーガには致命的な欠陥がありDVDへのムーブにはとんでもない時間がかかってしまうのです。
なぜか高速ダビングが出来るのは古いデータから15〜20番目のみ。その後(つまり最近に録った番組)は等速のダビングしかできないのです。
2時間の番組をダビングするのに、2時間かかる計算。
…ありえん_| ̄|○
仕方ないのでとにかく朝からどうでしょうダビング祭り中です。
今日は5枚(約10時間分)のダビングが終わりました。
まだまだ残ってます。
2009年02月04日
戸田恵梨香のCMはエロい件について
以前デミオのCMでていたときから気になっていました恵梨香タン。
…いや、これエロいわ・・・
水着を隠すだけてエロくなるって話を見た覚えがあるのですが、まさにソレですな。関東だけにしか流れていないらしいので、そりゃ知らんはずです。
スカートまくりあげる瞬間が、ええわ…(オヤジ)
これがデミオのCM。三河牛曰く、「はんぱダンス」と斬り捨てられた。
この踊りがいいのに。ヤツは全然わかってない。
パッション&キュート!!サイコーだよ!!
また腸炎です。
昨日の朝から、おなかが痛かったのです。
で、一晩明けても、トイレに行った後でも、全然痛みがひきません(x_x;;)
断続的に痛さが襲いかかってくるのに耐えきれず、病院にいってきました。
予約もしていなかったからか、ずいぶん長い間待たされて、先生に触診。この病院、自分が結婚前に盲腸炎になったときに見てもらったところなんです。1年半ぶりの診療。
腹のあたりをぐにぐに押さえつけられて、にぶい痛さを感じその後エコー、さらにレントゲンをとり、「どうも盲腸炎らしい」ということがわかりました。
話がややこしくなるのですが、世間一般に言われる「盲腸」は「虫垂炎」のことで、チン毛剃られて手術するのですが、前回自分もなったのが、盲腸炎。
くわしくはわかりませんけど、大腸と小腸の継ぎ目のアタリ全般に炎症がでちゃうものらしくて、まぁ痛いんですよ。
お腹が燃えるように(TДT)
しかし前にもなったのと全く同じ病状とは情けない。
売り上げがめっきり落ちているので、ストレスからなのかしら・・・
「無くしてわかるありがたさ。親と、健康と、好景気」
厳しいなぁ・・ちくしょ(泣)
で、一晩明けても、トイレに行った後でも、全然痛みがひきません(x_x;;)
断続的に痛さが襲いかかってくるのに耐えきれず、病院にいってきました。
予約もしていなかったからか、ずいぶん長い間待たされて、先生に触診。この病院、自分が結婚前に盲腸炎になったときに見てもらったところなんです。1年半ぶりの診療。
腹のあたりをぐにぐに押さえつけられて、にぶい痛さを感じその後エコー、さらにレントゲンをとり、「どうも盲腸炎らしい」ということがわかりました。
話がややこしくなるのですが、世間一般に言われる「盲腸」は「虫垂炎」のことで、チン毛剃られて手術するのですが、前回自分もなったのが、盲腸炎。
くわしくはわかりませんけど、大腸と小腸の継ぎ目のアタリ全般に炎症がでちゃうものらしくて、まぁ痛いんですよ。
お腹が燃えるように(TДT)
しかし前にもなったのと全く同じ病状とは情けない。
売り上げがめっきり落ちているので、ストレスからなのかしら・・・
「無くしてわかるありがたさ。親と、健康と、好景気」
厳しいなぁ・・ちくしょ(泣)
2009年02月07日
腸炎その後
先日から通院しています。毎日通って今日で4日目でした。
しっかり診察してもらった結果、昨年になった「盲腸炎」ではなく、「虫垂炎」であることが判明しました。
ハイ、世間一般に言われる「盲腸」でございます。
「虫垂に炎症がある」と言われたときは、入院→剃毛→手術の流れになるのかと思い、ヒヤリとしましたが、薬だけで直すらしいです。
というわけで、今日も3回目の抗生物質の点滴を打たれてきました。
あれですね、看護婦さんって若くて綺麗なお姉さんがイイと勝手に思い込んでいましたが、本当に病気になると綺麗なお姉さんより、ベテランのオバサンの方がいいということを実感しましたよ。
若い(といっても30前後ぐらいですが)看護婦さんに点滴をしてもらったときは、メチャクチャ痛くて別の腕に変えてもらい、また痛くなって(点滴が血管に入らずに漏れているとスゴイ痛くなるんです)元の腕に戻されたりしました(泣)1回の点滴を打ってもらうのに何度もズブズブ刺されるのは辛いもんです。
その点、今日処置してもらった看護婦さんはベテランのオバサン。一発で完了。ちょっと「チクッ」とするぐらいで後はトラブル無しでした。これは経験に裏付けされる技術の差でしょう。
「内科の看護婦さんはオバちゃんに限る」
今日の教訓でございました。
今日の点滴でかなり痛みが無くなってきた模様。もうちょっとで完治出来そうです。辛かったけどもうすぐ解放されそうです(涙)
しっかり診察してもらった結果、昨年になった「盲腸炎」ではなく、「虫垂炎」であることが判明しました。
ハイ、世間一般に言われる「盲腸」でございます。
「虫垂に炎症がある」と言われたときは、入院→剃毛→手術の流れになるのかと思い、ヒヤリとしましたが、薬だけで直すらしいです。
というわけで、今日も3回目の抗生物質の点滴を打たれてきました。
あれですね、看護婦さんって若くて綺麗なお姉さんがイイと勝手に思い込んでいましたが、本当に病気になると綺麗なお姉さんより、ベテランのオバサンの方がいいということを実感しましたよ。
若い(といっても30前後ぐらいですが)看護婦さんに点滴をしてもらったときは、メチャクチャ痛くて別の腕に変えてもらい、また痛くなって(点滴が血管に入らずに漏れているとスゴイ痛くなるんです)元の腕に戻されたりしました(泣)1回の点滴を打ってもらうのに何度もズブズブ刺されるのは辛いもんです。
その点、今日処置してもらった看護婦さんはベテランのオバサン。一発で完了。ちょっと「チクッ」とするぐらいで後はトラブル無しでした。これは経験に裏付けされる技術の差でしょう。
「内科の看護婦さんはオバちゃんに限る」
今日の教訓でございました。
今日の点滴でかなり痛みが無くなってきた模様。もうちょっとで完治出来そうです。辛かったけどもうすぐ解放されそうです(涙)
2009年02月10日
確定申告準備完了〜お寒い平成20年度
先日からひーこら入力作業を行っておりました、確定申告の作業が終了しました。
独立してからずっとお世話になっている会計士のB先生に今年もお越しいただいて決算書類のまとめ。
毎年やっていますが、相変わらず固定資産や減価償却の処理がナゾです。(汗)
前年度から売り上げが約15%減っておりました。いや、むしろよく15%減で済んだと思います(泣)
死ぬほど不景気な気分にさせられているのも、TVの影響が大いにあると思うのですけどね…。
気分だけでも「抜け出した感じ」を持ちたいところですねぇ。
現実には、今年はもっと厳しそうですが(x_x)
独立してからずっとお世話になっている会計士のB先生に今年もお越しいただいて決算書類のまとめ。
毎年やっていますが、相変わらず固定資産や減価償却の処理がナゾです。(汗)
前年度から売り上げが約15%減っておりました。いや、むしろよく15%減で済んだと思います(泣)
死ぬほど不景気な気分にさせられているのも、TVの影響が大いにあると思うのですけどね…。
気分だけでも「抜け出した感じ」を持ちたいところですねぇ。
現実には、今年はもっと厳しそうですが(x_x)
食事中はTV視聴を控えよう
こんな記事を見つけました。
Yahoo!ヘルスケア(成人後のファストフード好みは10代のテレビの見過ぎが原因)
ダラダラ食いとジャンクフードのCM漬けから回避するためにはまず
「メシ食ってるときにTV見ない」
ことが大切らしいです。
私の実家は食事中にTVを見ながら食べるのが当たり前になっていたので、三河牛に注意されると腑に落ちない所がありました。
「家族の会話が無くなる」とか「味わって食事が出来なくなる」とか頭で理由がわかっていても中々実行に移せないもので…
しかし子供云々の話になるとそうも言ってられません。
「鍋の時だけはTVつけていい」という例外は認めて欲しいものの、これからは文句を言わずにご飯に集中したいと思います。
Yahoo!ヘルスケア(成人後のファストフード好みは10代のテレビの見過ぎが原因)
ダラダラ食いとジャンクフードのCM漬けから回避するためにはまず
「メシ食ってるときにTV見ない」
ことが大切らしいです。
私の実家は食事中にTVを見ながら食べるのが当たり前になっていたので、三河牛に注意されると腑に落ちない所がありました。
「家族の会話が無くなる」とか「味わって食事が出来なくなる」とか頭で理由がわかっていても中々実行に移せないもので…
しかし子供云々の話になるとそうも言ってられません。
「鍋の時だけはTVつけていい」という例外は認めて欲しいものの、これからは文句を言わずにご飯に集中したいと思います。
2009年02月13日
市長の顔芸に負けた。チーム和牛は水都大阪2009を応援するつもり
最近電車で移動する機会がないので、未確認ですが今週から大阪の地下鉄でこのポスターが貼られているそうな。
色味とかブキミで、市長と府知事が海坊主のようになっているこのポスターのコンセプトは私にはよく理解できないものがあるのですが、インパクトはたしかにあるし、大阪らしいといえなくもありませんね。
特に大阪市長の表情がとてもイイと思います。このポスターは市長の顔芸に助けられたのかもしれません(笑)
大阪が少しでも元気になってくれることを願っています。
2009年02月14日
ブランドゥーブル
本日いただきました。
先日食べましたドゥーブル・フロマージュのシリーズでございます。こちらはリンゴ味のフロマージュ。
通常のドゥーブルフロマージュに比べて、甘さが控え目で、リンゴの甘み・酸味がすごく効いていて、美味!!
これも激ウマでございます!!(T▽T)
ほんのりリンゴの風味が口の中にひろがって、2層のチーズが素晴らしいハーモニーを奏でていましたよ(泣)
2009年02月16日
バレンタインの催事総括
三河牛のチョコ祭りレポートの続きの話を書かせていただきます。
昨年三河牛のお友達からいただきました、チョコレートフォンデュ用のセット。喜んでその年のバレンタインデーは自宅でチョコフォンデュに挑戦したのですが、加熱するためのローソクがうまくつかなかったり、チョコをミルクで伸ばさなかったりしたため、「だいぶ失敗した」感じになってしまいました。
今年は昨年の失敗を教訓とし、事前に加熱用のローソク・チョコを伸ばすミルクをバッチシ準備していました。材料は、
今回はハード面は完璧です。ソフト面も問題ないはず・・・でしたが、喜んで食べ始めたものの、すぐに異変が訪れました。
チョコがずいぶん「苦甘い」のです。それもすごく濃ゆい!!ミルクで割りすぎるとチョコフォンデュではなくなりそうで、加減が難しいです。
今回用意したチョコレートはイズミヤで購入したリーズナブルな板割チョコ。何種類も食べ比べるのは難しいと昨年の経験からわかっているので、チョコはこの1種類だけです。甘ったるくならないように「ビター」タイプを使いました。
それがダメだったのかわかりませんが、甘すぎるで、苦い(泣)
甘くない具材を準備すればよいのかと思い、
さらに、三河牛が準備した具材のなかにチーズがあったのですが、これがカマンベールチーズ。苦甘い、チョコの風味が口の中を去った後にしょっぱい感覚が…
致命的な失敗続きで、果敢に食べ続けるも辛くなるばかりで、試練のバレンタイン祭りとなりました。
どうも原因はチョコの選択を誤ったようです。安いイズミヤのチョコがダメだった……_| ̄|○
ただ、単体でその安いチョコを食べてみたのですが、それほど不味い感じはしませんでした。どうもチョコのおいしさやグレードだけではなくフォンデュ向き・不向きとかあるようですね。
そもそも甘いもの(特にチョコレート)がたくさん食べられない我々がチョコフォンデュをすること自体が間違いなのではないかという結論に達した次第です。
チョコフォンデュセットを三河牛に送っていただいた方々には誠に申し訳ございませんが、来年からはチョコではなく、チーズフォンデュをバレンタインに行いたいと思いますm(_)m
もはやチョコレートとは何の関係もなくなりましたが。いたしかたありません(x_x;;)
昨年三河牛のお友達からいただきました、チョコレートフォンデュ用のセット。喜んでその年のバレンタインデーは自宅でチョコフォンデュに挑戦したのですが、加熱するためのローソクがうまくつかなかったり、チョコをミルクで伸ばさなかったりしたため、「だいぶ失敗した」感じになってしまいました。
今年は昨年の失敗を教訓とし、事前に加熱用のローソク・チョコを伸ばすミルクをバッチシ準備していました。材料は、
今回はハード面は完璧です。ソフト面も問題ないはず・・・でしたが、喜んで食べ始めたものの、すぐに異変が訪れました。
チョコがずいぶん「苦甘い」のです。それもすごく濃ゆい!!ミルクで割りすぎるとチョコフォンデュではなくなりそうで、加減が難しいです。
今回用意したチョコレートはイズミヤで購入したリーズナブルな板割チョコ。何種類も食べ比べるのは難しいと昨年の経験からわかっているので、チョコはこの1種類だけです。甘ったるくならないように「ビター」タイプを使いました。
それがダメだったのかわかりませんが、甘すぎるで、苦い(泣)
甘くない具材を準備すればよいのかと思い、
…激マズでした(泣)
さらに、三河牛が準備した具材のなかにチーズがあったのですが、これがカマンベールチーズ。苦甘い、チョコの風味が口の中を去った後にしょっぱい感覚が…
全然合わないねぇッス(泣)
致命的な失敗続きで、果敢に食べ続けるも辛くなるばかりで、試練のバレンタイン祭りとなりました。
どうも原因はチョコの選択を誤ったようです。安いイズミヤのチョコがダメだった……_| ̄|○
ただ、単体でその安いチョコを食べてみたのですが、それほど不味い感じはしませんでした。どうもチョコのおいしさやグレードだけではなくフォンデュ向き・不向きとかあるようですね。
そもそも甘いもの(特にチョコレート)がたくさん食べられない我々がチョコフォンデュをすること自体が間違いなのではないかという結論に達した次第です。
チョコフォンデュセットを三河牛に送っていただいた方々には誠に申し訳ございませんが、来年からはチョコではなく、チーズフォンデュをバレンタインに行いたいと思いますm(_)m
もはやチョコレートとは何の関係もなくなりましたが。いたしかたありません(x_x;;)
2009年02月23日
五七日と七七日の法要でした
先月に祖父が亡くなり、この週末はその法要のために、帰省しておりました。
祖父が亡くなってから、初めて実家の宗派が真言宗だったということがわかり、葬儀の時には「天空戦記シュラト」に出てきたようなマークがたくさん出てきていましたよ(笑)読経も「アビラウンケン云々…」とか言ってましたし。
この週末は忙しい両親の都合で、五七日と七七日の法要をまとめて土日で行い、六角堂のお参りやら、納骨やら一気に執り行ったようです。
写真は淡路島の先山の頂上にある先山千光寺というところ。
ここで、おにぎりを転がして六角堂でお参りをしてきました。なんでも無くなった祖父が三途の川を渡って行くのに困らないように拝むらしいです。その後は本堂に移動して、再び拝みました。途中、幕が自動で引き上げられて、ライトアップされた仏像が登場する妙な演出がありました(?)そこを電動化する必要があったのか意味がわかりませんが、いろいろあるものですね。
特に興味を覚えたのが、「なんでもかんでもご飯と線香」なんですね。仏教だからお線香はイメージがあったのですが、ご飯の御供えがあらゆるシーンで出てきました。通夜や葬儀の時にも山盛りのご飯にお箸を突き刺して遺影の前に備えていましたし。このあたりは日本に昔からある宗教なのだなぁ〜と感じました。
納骨が終わった後は、「淡路島観光ホテル」というところで、昼食(ここの板長の腕前はすばらしく、料理もいいらしい)。いつも正月に集まる親戚の他、祖父母の兄弟の方も集まって35、6人の集まりになっておりました。
ほとんど面識のない方も何人もいらっしゃったのですが、祖父を通じて繋がった縁。年をとってくると血の繋がりって大事なんだなと思うようになってきました。
血の繋がりと言えば、親戚の8,9割はB型ということがわかりました。自分の両親がB型なんですが、祖父母もB型で、祖父母の兄弟もB型ばかりということが判明。叔父叔母の結婚相手もなぜかB型ばかりなので、圧倒的にB型しかいない一族になっているようです。
どうりでまとまり無いわけだ。あいや、血液型で性格は決まりませんけどね、自分へのフォローとして。
自分のこれまでの人生で実感したのが「B型はB型を呼び寄せる」ようです。仕事してるK氏もB型だし、前の会社の上司もB型。前の前の会社の社長もB型で、上司もB型でした。
O型の嫁は、圧倒的少数派になり、彼女の前途は多難なようです。ガンバレ、三河牛(泣)
祖父が亡くなってから、初めて実家の宗派が真言宗だったということがわかり、葬儀の時には「天空戦記シュラト」に出てきたようなマークがたくさん出てきていましたよ(笑)読経も「アビラウンケン云々…」とか言ってましたし。
この週末は忙しい両親の都合で、五七日と七七日の法要をまとめて土日で行い、六角堂のお参りやら、納骨やら一気に執り行ったようです。
写真は淡路島の先山の頂上にある先山千光寺というところ。
ここで、おにぎりを転がして六角堂でお参りをしてきました。なんでも無くなった祖父が三途の川を渡って行くのに困らないように拝むらしいです。その後は本堂に移動して、再び拝みました。途中、幕が自動で引き上げられて、ライトアップされた仏像が登場する妙な演出がありました(?)そこを電動化する必要があったのか意味がわかりませんが、いろいろあるものですね。
特に興味を覚えたのが、「なんでもかんでもご飯と線香」なんですね。仏教だからお線香はイメージがあったのですが、ご飯の御供えがあらゆるシーンで出てきました。通夜や葬儀の時にも山盛りのご飯にお箸を突き刺して遺影の前に備えていましたし。このあたりは日本に昔からある宗教なのだなぁ〜と感じました。
納骨が終わった後は、「淡路島観光ホテル」というところで、昼食(ここの板長の腕前はすばらしく、料理もいいらしい)。いつも正月に集まる親戚の他、祖父母の兄弟の方も集まって35、6人の集まりになっておりました。
ほとんど面識のない方も何人もいらっしゃったのですが、祖父を通じて繋がった縁。年をとってくると血の繋がりって大事なんだなと思うようになってきました。
血の繋がりと言えば、親戚の8,9割はB型ということがわかりました。自分の両親がB型なんですが、祖父母もB型で、祖父母の兄弟もB型ばかりということが判明。叔父叔母の結婚相手もなぜかB型ばかりなので、圧倒的にB型しかいない一族になっているようです。
どうりでまとまり無いわけだ。あいや、血液型で性格は決まりませんけどね、自分へのフォローとして。
自分のこれまでの人生で実感したのが「B型はB型を呼び寄せる」ようです。仕事してるK氏もB型だし、前の会社の上司もB型。前の前の会社の社長もB型で、上司もB型でした。
O型の嫁は、圧倒的少数派になり、彼女の前途は多難なようです。ガンバレ、三河牛(泣)
2009年02月26日
FireFoxを最適化する
仕事場にあるPCは3年ほど前に購入した、結構古くなっているPentiumDのPC。
仕事柄、事務所に出向いてからPCを立ち上げて真っ先にすることがWEBブラウザを立ち上げることです。ただいつの頃からか、メインで使用しているFireFoxの起動がメチャクチャ遅くなり、困っておりました。
PCの立ち上げ直後にFireFoxを立ち上げると、起動するまでに5分以上かかることも。アドオンとかもそれほど重たいものを入れているわけではないのになぜ!?
すぐにググればよかったのですが、そういう発想になぜかならず、数ヶ月遅い遅いと思いながらも使い続けておりました。
たまたま参加したSEOセミナーの懇親会で、セミナーの講師をされている先生に、話の流れから「FireFoxが遅い」と漏らしたところ、「ググればすぐに解決方法が載っていますよ」と教えていただきました…(恥)
どうもFireFoxのプロファイルの中にあるデータベースのファイルがどこまでも肥大化するらしく、それが起動が遅くなる直接の原因だそうです。使えば使うほど遅くなっていくとわ…
過去に1年に一度ぐらいはOSの初期化をしているので気がつかなかったようです_| ̄|○
公式サイトのFAQを見ながらTkSQLiteでプロファイルのSQLファイルをスリム化。
さらに「about:config」でそのほか、高速化に繋がる項目を設定。
…で、OS起動時にすぐにブラウザを立ち上げてみると・・・
確かに早くなりました!ちょっと思っていたほど速くなったわけではないのですが(^^;)体感的には1分以上は速くなったようです。
自宅のCore2DuoのPCだと、チューニングしなくても、もっと速く起動できるので、CPUの速度自体がボトルネックになっているのかもしれませんね。そろそろ買い換えか?……売り上げも少ないのでもう少しがんばらないとダメなようです(泣)
仕事柄、事務所に出向いてからPCを立ち上げて真っ先にすることがWEBブラウザを立ち上げることです。ただいつの頃からか、メインで使用しているFireFoxの起動がメチャクチャ遅くなり、困っておりました。
PCの立ち上げ直後にFireFoxを立ち上げると、起動するまでに5分以上かかることも。アドオンとかもそれほど重たいものを入れているわけではないのになぜ!?
すぐにググればよかったのですが、そういう発想になぜかならず、数ヶ月遅い遅いと思いながらも使い続けておりました。
たまたま参加したSEOセミナーの懇親会で、セミナーの講師をされている先生に、話の流れから「FireFoxが遅い」と漏らしたところ、「ググればすぐに解決方法が載っていますよ」と教えていただきました…(恥)
どうもFireFoxのプロファイルの中にあるデータベースのファイルがどこまでも肥大化するらしく、それが起動が遅くなる直接の原因だそうです。使えば使うほど遅くなっていくとわ…
過去に1年に一度ぐらいはOSの初期化をしているので気がつかなかったようです_| ̄|○
公式サイトのFAQを見ながらTkSQLiteでプロファイルのSQLファイルをスリム化。
さらに「about:config」でそのほか、高速化に繋がる項目を設定。
…で、OS起動時にすぐにブラウザを立ち上げてみると・・・
確かに早くなりました!ちょっと思っていたほど速くなったわけではないのですが(^^;)体感的には1分以上は速くなったようです。
自宅のCore2DuoのPCだと、チューニングしなくても、もっと速く起動できるので、CPUの速度自体がボトルネックになっているのかもしれませんね。そろそろ買い換えか?……売り上げも少ないのでもう少しがんばらないとダメなようです(泣)