ふたたびやってきました塩元帥。平日の10時ですぐに座れません。人気があります。ありすぎて味が落ちないか心配です。
写真は夏の限定メニューの精涼麺。オクラと納豆、とろろが入っているネバネバ麺。
「こんなん食べたらお父ちゃん真っ直ぐ帰られへんわ〜」
と言いそうになる組み合わせです。
みためよりかなりボリュームがあるので注意が必要。美味しいけれどこれが塩元帥の本流ではないと思いました。次回は濃い口醤油をいただきたい。
2008年08月12日
2008年08月13日
2008年08月15日
零(ゼロ)を買いました
マリオカートwiiもそろそろ手詰まり感がでてきておりまして・・・なによりH御大と対戦できないことが大きなネックとなりボチボチなにか新しいゲームで遊びたいなぁ・・・と考えておりましたところ、気になるゲームが。
零〜月蝕の仮面〜。
これ、妙にCMがおもしろくて、さらにニンテンドーチャンネルのバナナマンが遊んでいるところを見て気になっていました。気になっていたモノの、怖いゲームはだいぶ苦手。ホラー物はバイオハザードぐらいで勘弁してほしいぐらいだったのですが、結局買ってしまいました。
はじめの30分は怖すぎます。めちゃ怖い。なんでこんなゲーム買っちゃったの?って後悔していましたが、怖さもなれてくるもので遊び初めて1時間ぐらいで話にのめり込むようになりました。
ただ、怖さになれてきたところで新たな怖い演出があったり、手が込んでいるようです。いろんな手法でビビらせてきます(笑)
まだ全体の1/3ぐらい進めたところだと思うのですが良くできたおもしろいゲームだと思います。
零〜月蝕の仮面〜。
これ、妙にCMがおもしろくて、さらにニンテンドーチャンネルのバナナマンが遊んでいるところを見て気になっていました。気になっていたモノの、怖いゲームはだいぶ苦手。ホラー物はバイオハザードぐらいで勘弁してほしいぐらいだったのですが、結局買ってしまいました。
はじめの30分は怖すぎます。めちゃ怖い。なんでこんなゲーム買っちゃったの?って後悔していましたが、怖さもなれてくるもので遊び初めて1時間ぐらいで話にのめり込むようになりました。
ただ、怖さになれてきたところで新たな怖い演出があったり、手が込んでいるようです。いろんな手法でビビらせてきます(笑)
まだ全体の1/3ぐらい進めたところだと思うのですが良くできたおもしろいゲームだと思います。
2008年08月17日
総大醤の黒大醤
先日不完全燃焼に終わった塩元帥の姉妹店、総大醤にやってきました。天神橋筋6丁目からほど近いところな店舗がありわりと自宅から便利なところにありました。
小ぶりな店舗で座席はすべてカウンター。男気溢れる硬派なお店です。
写真は黒大醤。太めの平打ち麺に魚介の風味が効いたスープがあいまする。柚子の風味もいい。
チャーシューも柔らかくてうまかったです。
このお店は名店と呼べるお店だと思います。オススメ!
小ぶりな店舗で座席はすべてカウンター。男気溢れる硬派なお店です。
写真は黒大醤。太めの平打ち麺に魚介の風味が効いたスープがあいまする。柚子の風味もいい。
チャーシューも柔らかくてうまかったです。
このお店は名店と呼べるお店だと思います。オススメ!
2008年08月22日
感動した!!
北京オリンピック。400メートル。ライブで見てました。
泣きました。朝原選手が泣けた。
男や。
ニッポンに神風が吹いた!!
泣きました。朝原選手が泣けた。
男や。
ニッポンに神風が吹いた!!
2008年08月29日
いくぞヤッサ08
淡路牛です。
明日はいよいよ待ちに待ったウルフルズのライブ、ヤッサです。
昨年は結婚式やなんやらで行けなかったのですが、今年は無事にチケットも当たり参加してきますわよ。
仕事が立て込んでいて、土曜日一日空けられるか危ないところでしたが、なんとか都合がつけられました。

今年は左側のブロックになったので、ウルフルケイスケ側。
ウルフルケイスケは大のタイガースファン。ライブの途中には六甲おろしを歌いながらジェット風船を飛ばすのが恒例となっているのです。
野球とは無関係のイベントなのに、阪神のユニフォームやハッピを着ている人が妙に多い(笑)
そんなわけで我々も阪神タイガースのレプリカユニフォームに身を包んで行ってきます。
雨の予報が出ているので、カッパも準備。これもタイガース(笑)
楽しんできます!
明日はいよいよ待ちに待ったウルフルズのライブ、ヤッサです。
昨年は結婚式やなんやらで行けなかったのですが、今年は無事にチケットも当たり参加してきますわよ。
仕事が立て込んでいて、土曜日一日空けられるか危ないところでしたが、なんとか都合がつけられました。

今年は左側のブロックになったので、ウルフルケイスケ側。
ウルフルケイスケは大のタイガースファン。ライブの途中には六甲おろしを歌いながらジェット風船を飛ばすのが恒例となっているのです。
野球とは無関係のイベントなのに、阪神のユニフォームやハッピを着ている人が妙に多い(笑)
そんなわけで我々も阪神タイガースのレプリカユニフォームに身を包んで行ってきます。
雨の予報が出ているので、カッパも準備。これもタイガース(笑)
楽しんできます!
2008年08月30日